上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
「よしお」と言う説が流行っているらしいです。つまり牙刀=双葉よしお。
ほんまかいな。
近いうちにフランス大会の情報をまとめて書きます。
最近更新してないのでブログを忘れたと勘違いされると困るので今回は生存報告のような形で。
それでは失礼します。
このブログを見ていただきありがとうございます。
はじめにブログの説明をしたいと思います。
このブログは1999年にゲームセンターで稼働した対戦格闘ゲーム「餓狼 Mark of the Wolves」の魅力、特に対戦に関しての魅力をなるべく伝えるブログです。
対戦攻略に関しては既存の攻略サイト、ブログが充実しているためそちらの方をご参照ください。
MOW(Mark of the Wolves)は格闘ゲーム界の全盛期の終わり際に稼働し、その後変革期を迎える中に細々と各地から消えてしまったゲームです。
美しいグラフィック、単純かつ細部まで練り込まれているシステムに魅力的なキャラクターなど、特筆すべき所はありますが、時代の流れに飲まれてしまって知る人ぞ知る名作となってしまいました。
しかし、やり込みを続ける人たちは残っており、最近では動画サイトなどに対戦動画が投稿され、各地でも大会が開かれています。
プレーヤー人口も徐々に増えていて、再び見直されていると私は思っています。
そんなMOWの対戦をしている人、興味がある人、動画を見ている人たちに少しでもMOWの対戦は本当に面白いものであると感じてもらえるようにこのブログを始めました。
僕自身はこのゲームを始めて1年と少ししかありません。
しかもこのゲームで対戦した人たちの数は50人に届くか届かないぐらいです。
なのでたまに間違った記事や偏った意見の記事を書いてしまうことがあるかも知れません。
また、このブログに書いてあることは絶対ではないので参考程度にしていただけると幸いです。
※コマンドに関して
このブログでのコマンド表記は他の格闘ゲーム攻略サイトと同様にパソコンのテンキーをコマンド入力に見立てています。
789
4N6 と A、B、C、Dですね。例:烈風拳(↓\→とAボタン)なら236Aです。
123